特典もらえた!
特典の漫画みんな可愛い〜
レタㇻのクーンは絶対シライシが鳴くより正しいよ😂

思い出し感想
・やっぱり杉元と白石の追いかけっこからの一連のシーン大好き
・刺青を鉛筆で写してるアシㇼパさんに「上手じゃないかアシㇼパさん」って褒めてるときの杉元、やけに嬉しそう
・「ははは…土方歳三?」って言ってるときの笑い方がなんかすごく馬鹿にした感じで好き
・🍡頑張ってモグモグしてて可愛い
・個人的に二階堂が観れば観るほどハマり役に感じてくる なんか顔も似てない?ドラマの方のビジュアルもヤバイし…

杉元さんはやっぱりケントサンが演じやすいようにセリフ等々チューニングされてる感じする
このクールな杉元がドラマの方で段々原作みたいなとぼけた一面見せるようになったら面白そうなんだけどな…どうなるんだろうな

映画は明日行くけど、今日の空席状況見たらかなり席埋まっててこれ皆きっと原作好きな人たちなんだろうなーと思ったらその場に行きたかった気持ちもある…✨

ひょえ…R18パートに突入したら1ページ描くのにめっちゃ時間かかる
クリスタ作業時間わかるようになったけどこれ純粋にクリスタを操作してる時間っぽいからちょっと止まってるときとか休憩時間合わせると1ページの下書きに6~7時間かかってる感じ

連載やりながら映画やアニメのこともきっと陰でこなして更に特典描き下ろしとか本当に有難すぎて…多忙そうで心配になるけどイラストだけじゃなく漫画までなんて嬉しすぎる😭でも漫画の方は杉元さん不在かな😂

原稿
今週はあまり進まなかった…!映画観に行ったりしてたしね
あと1ページあたりの作画コストも高かった気がした
でも毎日会社行って家事やって好きなもの食べて映画行ったり原稿したり趣味に時間を使えたからよし!!
杉ㇼパで60ページ以上のもの描くのは3度目だけど最初も二度目も「描いても描いても終わらない」って気分になったな…今回は慣れたのかそこまではまだ思わないけど、「とにかくなんでもいいから手を動かせ」っていうのはずっと変わらない…
原稿以外のもの描きたい気持ちもあるけどこのまま集中して下書きを終わらせた方が自分的にも安心できる気がする…下書きが終わったらちょっと他のものも描こうかなぁ 描けるかなぁ

とりやま先生
DB映画の感想絵描いたこともあるし一昨年の映画も3度は映画館に足運んだし、物心ついたときには3つ上の兄と二人でアニメを観ていて毎週それを楽しみにして育ってきたから私の何パーセントかはDBでできてるよ…それも根っこの部分だよ まだまだ映画も続くんだろうなと思ってた… まだ受け止めきれないけどご冥福をお祈りします

映画、6回目?
久しぶりに観に行ったらまた新鮮な感じで観れてすごいよかった…今日はゴールデンカムイ自体初見の人になったつもりで観れたから余計よかった
物語に入り込めたのか今日は結構泣けた
お客さんもボチボチ入ってて今日は若いカップルが数組いたな
やっぱタイトルの出方大好きだよ…最初はおしゃれな感じでシュッと出てきて2回目また出てきたときの「これだよこれこれ!!」感…初回のときもそこで一番テンション上がったかもなー
あと今日は顔に刺さった串がいつ抜けるのかって目線で見てしまった(ハラワタ投げつけるとこまでは刺さってて橇の上でアシㇼパさんと合流する頃には抜けてました)
レイトショーは遅すぎると思ったけど映画終わったら結構人いた…木曜なのに…2ヶ月で終わっちゃうならもう少しで終わりだよね…終わる前にあともう一回ぐらい観に行きたい…レイトショーでも頑張りま……頑張りた、い

映画、平日仕事帰りに行けるのが金曜以降はレイトショーのみになってしまった🥲本当は金曜に行きたかったけどさすがに帰宅して日付変わっちゃうのはつらいので木曜の明日行ってきます〜

原稿進捗
予定よりかはゆったりしたスピードだけど順調に進んでおりまして嬉しい
下書き始める前のあの、本当にこれ描くのか?描けるのか?って心境からここまで来れて一安心
ちょうど半分くらい下書きが終わった
スピードが落ちなければ4月の半ばぐらいに下書き終わるかな…いやそんな上手くいくのかな…
まだわからないけどたぶん8月ぐらいに部数アンケできるかな…もしかしたらそれより早く終わる可能性もなくはないけどやっぱり印刷所の繁忙期は避けたいんだよねなんとなく´・ω・
真っ先に手を付けたはずの表紙がまだ描き終わってないのが心配だけど…線画と色分けだけやって寝かせて久しぶりに見たら杉元の顔が良くなかったからまた描き直しだ…と思って…これ最後まで表紙に悩まされるかもしれない…

この前Xでチラッと見かけたけど、土方と内通してた白石、デタラメの人皮渡してたのに杉元になんの言い訳もせず、杉元から「白石は裏切ってなかった」って言われてから「その通り!」って汗かきながら言ってるの、読んでるとき不思議でどういうことなんだろうってずっと思ってたんだけど…
Xで言われてた内容はそれとして(詳細な内容も忘れてしまった)、もしかしたらデタラメ渡してた程度の言い訳じゃ許してくれるはずないと思ってたのかなー
情報渡してたのは事実で、いくら渡した人皮がデタラメと言っても裏切りは裏切りじゃねーかと言われることを恐れていた…?
白石自身も裏切ってないとは言い切れないって自覚があったのかもしれない
でも杉元が、情報を流してた部分に関しては目をつぶってくれて、許す姿勢を見せてくれたからああいう反応になったのかなーとか想像
だから白石もどんどん杉元のことを裏切れなくなっていったのかなとか
読み終わってからも延々味が出るゴールデンカムイ…
なんにせよシライシ誕生日おめでとう

えーん難しいコマばかり 平日は資料作りめんどくさいから描けるとこだけ描こうと思ったけど全然描けるコマがないよー全部難しい

ネームの段階でいい構図が浮かばずに適当に誤魔化してしまうと下書きのとき結局1から考え直さなきゃいけなくなりますな…軍帽の鍔のことはもう考えないことにした

勢いで荒々しく初めてを奪われて、2回目にすごく優しく丁寧にされてキュンとしちゃうのもいいし、普段優しく丁寧なのにある時急に荒々しく抱かれてキュンとしちゃうのもどちらもいいですよね…

アシㇼパさんウコチャヌㇷ゚コㇿは知ってるのに精子は知らないってどういうことなの…

描けないものはポーマニ見たりデッサン人形にポーズとらせたり自撮りするしかないんだけどそういう資料探し&資料作りが一番億劫かもしれなくて、めんどくさいな~と思ったままペンを動かす手が止まって只々画面を眺めるだけになってしまう
ので今日はもう寝ます…集中力切れ

描き下ろし、自分の好きなものを描いてるからすぐテンションあがっちゃうしすぐ人に見せたくなるから我慢するのが大変だ…

実写は毎回4〜50代以上の男性の方とか多くて、インターネットで二次創作してると女性しかいないんじゃくらいの偏ったイメージ持ってたけど読者層の広さを認識した

あと年配のご夫婦とか年齢高めの親子とかも多い むしろ同年代女性が少なく感じる

ケントさん、色んなキャラがいる中でこの男は女にモテそうな顔をしてるって認識できるレベルの顔の良さあるの有り難い

顔良いなーって思うシーン結構あったよ

アートボードもらえた!嬉し嬉し

あとやっと映画のパンフレット買えた😭都会方面の映画館だとかなり早い時期に売り切れてて自分がのんびりしてたせいなんだけどもう買えないかとションボリしてたから良かった…

ついったーで遊ぶのもいいけど原稿を頑張りたいね…しばらくこっちに引きこもろうか 何か公式の燃料投下がない限り

杉元さんは好きな子の前ではかっこつけたいタイプだと思う…
「俺がついてる」って…でもそんなこと言った後にウイルクも杉元自身も撃たれて俺は役立たず…になってしまうのとても切ないです…

杉元さん、俺の前では強がらなくていいんだと思いながらアシㇼパさんを愛してあげてほしいな

最近Youtubeでゴールデンカムイでいっぱい検索しちゃう~
色々人の感想聞けるの面白い!
東宝公式チャンネルがあるのも有難い
やっぱアクション好きでまた観たい、早く4回目をキメたい
強くてかっこいいとこいっぱい見たいよ~!飛び蹴りも美しかったし橇の上での大立ち回りもよかったし…
円盤早く欲しい…円盤は始まる前から欲しかったんだけど…作画資料に…あと絵の練習用に
なんか絵を練習で模写とかするにも好きなものを模写できるのが一番楽しいよねと思って…
でもなかなか練習してる余裕もないのだけど…

WEBオンリーありがとうございました

感謝感謝…返信は追々…🙇

今後のスケジュール的に杉元誕含め諸々参加できるかわからない…原稿をやらないと

誕生日絵ほど描かないことに罪悪感覚えるものもないけどそもそも何かに合わせて何かを描くということが不得意…イラストだと尚更

ポイピクは一度画像をローカル保存しないと投稿できないのが少し面倒よね…(PCでの話)ツイッターやこのブログは画像コピーしてペーストで貼れるからとても楽
頑張れ頑張れあともう少しだ 休日2日間あったのに4ページの下書きまだ終わってないってどういうことなの…
サク…カ…?

杉元は軍帽に目が少し隠れてる顔が一番描きやすいって最近忘れてた…急に思い出した

素直に楽しんでる自分が馬鹿みたいと思っちゃうから傷付くんだなみたいなことを書いてたんだけど勝手に自分が周りを見にいってるだけだし自分だけが傷付いてるみたいな物言いよくないなと思ったんでそれも消しちゃった 変なムーブをしてすみません原稿をして落ち着きます

杉元の貞操観念?女性遍歴?の話
作中に出てくる個別のキャラと関係があったかどうか想像するのはちょっと嫌なんだけど、それでも杉元が童貞と言われると「???」となる
童貞という言葉が全く似合わない男…(個人のイメージです)

でもノラ坊編で「何回か会っただけの相手と結婚するって想像出来ないっすね」「あなたは俺のことよく知らないでしょう!?」ってセリフ出てきたのはすごいことだなと…
こんな明確に作中で主人公の貞操観念?というか恋愛観?語られるの珍しいよねって…
どう考えてもこの言葉の裏にはアシㇼパさんの存在がある気がする、野田先生の頭の中で。
杉ㇼパ脳と言われたら否定はしないけど、でもわざわざここまで言わせる意味…?と思う


この発言を受けると杉元さんは欲の発散のためだけに娼館とかそういう手段をとるのかがすごく謎になってくる
でも花枝子お嬢様にそう言って断るのと、それを仕事にしてる人を相手にするのとではやっぱり話が違うのかなぁとか…
やっぱり出征前、もう生きて帰ってこられないかもしれないみたいな特殊な状況だったらあり得るかもなぁということを思う…軍に入っててそんなとこ行ける自由があるのか知らないけども

戦争へ行く前の杉元と行った後の杉元は全然違うなと思ってて
「美人さんじゃないですか」とか、梅ちゃんのこと(相手が菊田さんなのもあるだろうけど)自分から色々語ったりだとか、今の杉元では考えられないような素直さというか軽さというかフランクさというか…
アシㇼパさんと出会ってからの杉元は全然自分のこと話さないし思ってることも言わないもんね…

杉元さんは食うのにすごく苦労した人だから娼館とかで働いてる女の人を蔑んだりはしなさそうだなぁ
そうするとますます欲の捌け口としてそういう人たちを利用するのかっていうのがまた謎に…
やっぱりすごく特殊な状況や心理状態のときだけそういう可能性があるかなぁという妄想

前も言ったけどやっぱり素人童貞だと嬉しいかな…うん

つよしとかなこの結婚に何もかも持ってかれてしまったけど実写への気持ちをつらつら書いた文章が残ってたから一応投稿しておきます…なんか長くなってしまった…

続きを読む

実写、なんか急に怖くなってきてしまったかも〜〜
なんか別に特別嫌というわけでもなければ純粋に楽しみというわけでもなく所詮原作とは別物よ…と思ってたんだけど…

そもそも嫌悪感を抱くこと自体が嫌で…疲れるから
情緒を一定に保ちたい欲求が強くて
だから原作以外のものとはアニメも含めて一定の心の距離をとるようにしてて
無関心でいるのが一番楽だったんだけど

原作以外の場所でどうされようと何が起きようと原作とは関係ないことなので好きにやってくれ、と思ってる
原作を知らない一般人にどう思われるかとかもわりとどうでもいいし…そこを考え始めるといよいよ疲れてしまうので
(昔、何かの作品のメディア化で原作の改悪がひどくて憤慨して、でも怒りすぎて疲れてしまったからもうあんな思いはしたくない…そこから完全に切り離して考えるようになった)

実写の特集も特番も全然見たいと思わないから見てないし、PVとかもあんまり見る気がしなくて見てないし(アニメのイベントで強制的に見せられたけどw)、かと言って絶対見たくない!って強い気持ちを持つこと自体も疲れるからどうでもいいというスタンスでいた

けど試写会見た人のポスト目に入ってきて、なんかネタバレ見るの嫌〜!って気持ちになった…これはどっからくる感情なの😇
一昨日ぐらいまでは、実写一度は観にいくんだろうけどいつ観にいくんだろ…とか思ってたけど、やっぱ観に行くならネタバレとかなしで観に行きたい〜…となるとやっぱ早めに観に行くしかなくなる…

なんか自分一人の感情なら自分で消化できるだろうけど、世間の様々な反応までは消化できそうにないからあんまり人の感想とか見ない方がいいんだろうなって感じ…
たぶん否定的な意見であればあるほど昔のトラウマが思い出されてしんどくなるんだよな
ほんと、何かを嫌ったり憎んだりするのは物凄くエネルギーがいる…できるだけそういう感情を手放すようにして生きてる
他人の感情に飲み込まれないようにしないと

さらに続きを読む

つよしファンって話をしたからついでに流れで言っちゃうけど…そういうわけでずっと叩かれやすい界隈の人を応援してたから私は誰かや何かを安易に否定はしたくないなーと思ってるんだよ(少なくとも自分の目で見るまでは…)
でもどっちの気持ちもわかるしなーって感じ
仕事としてやってるわけだから「頑張ってるから」とか「いい人だから」って理由で評価を甘くしてもらえるもんじゃないし
(でもつよしが漫画原作の実写映画に出たとき、検索に引っ掛かる形で悪口言ってるオタクはそんなにいなかったからそれは素直に有難かったな…悪口は見えないところで言ってほしい)
大事なものだからこそそうなるんだよね
結婚報告も素直に祝福できないオタクもいて、でもそれでいいんだよ!素直に吐き出しな!大好きだからそうなるんだよ!って寄り添ってるオタクもいて、暖かい世界だった…(日記)

初めての原稿生活だ(^o^)

続きを読む
今までも365日原稿中のようなものだったけど…でも大勢の人に締切(緩めの)告知してやるのは初めてだし普段やらない作業も沢山あるからやっぱり初めての原稿生活…
なんだけども、年内色々やらなきゃいけないこと多いからちょっと原稿諦めて他のことやろうかな…
気ばかり焦るので「今週は原稿やらない」とか決めるのも自分に強く言い聞かせないとできない^^;
今回に限らず手を止めるのはすごく不安になる(´ `


文字入れたりコマ割りしてる間は楽し〜ってなってたけど下書きってなると突然「えっこれ本当に描くんですか」ってなるね
ペン入れはなぞるだけだからそこまで心理的ハードルが高くないけどやっぱり下書きは毎回始めるとき気力がいる
でもたぶん表紙を先に仕上げた方がいいんだろうなーあらゆる意味で…と思ったので表紙に取り掛かっているー
やっぱ色塗りで躓くよ〜背景もどうしたらいいかわからんし…😇


というか毎日日付見てるのに「えっもう28!?」ってなってる毎日…年末はなかなか仕事が納まらないから全然時間がない…
色々描きたいものはあるんだけど描けるんだろうか
描きたいものも「これ描きたい!」ってものと「思いついたから描いとくか〜」ってものがあって、後者は余裕がないと別に描かなくてもいいんじゃ…ってなってしまうけど賑やかしのつもりで描いていきたいね…