描けないものはポーマニ見たりデッサン人形にポーズとらせたり自撮りするしかないんだけどそういう資料探し&資料作りが一番億劫かもしれなくて、めんどくさいな~と思ったままペンを動かす手が止まって只々画面を眺めるだけになってしまう
ので今日はもう寝ます…集中力切れ

描き下ろし、自分の好きなものを描いてるからすぐテンションあがっちゃうしすぐ人に見せたくなるから我慢するのが大変だ…

実写は毎回4〜50代以上の男性の方とか多くて、インターネットで二次創作してると女性しかいないんじゃくらいの偏ったイメージ持ってたけど読者層の広さを認識した

あと年配のご夫婦とか年齢高めの親子とかも多い むしろ同年代女性が少なく感じる

ケントさん、色んなキャラがいる中でこの男は女にモテそうな顔をしてるって認識できるレベルの顔の良さあるの有り難い

顔良いなーって思うシーン結構あったよ

アートボードもらえた!嬉し嬉し

あとやっと映画のパンフレット買えた😭都会方面の映画館だとかなり早い時期に売り切れてて自分がのんびりしてたせいなんだけどもう買えないかとションボリしてたから良かった…

ついったーで遊ぶのもいいけど原稿を頑張りたいね…しばらくこっちに引きこもろうか 何か公式の燃料投下がない限り

杉元さんは好きな子の前ではかっこつけたいタイプだと思う…
「俺がついてる」って…でもそんなこと言った後にウイルクも杉元自身も撃たれて俺は役立たず…になってしまうのとても切ないです…

杉元さん、俺の前では強がらなくていいんだと思いながらアシㇼパさんを愛してあげてほしいな

最近Youtubeでゴールデンカムイでいっぱい検索しちゃう~
色々人の感想聞けるの面白い!
東宝公式チャンネルがあるのも有難い
やっぱアクション好きでまた観たい、早く4回目をキメたい
強くてかっこいいとこいっぱい見たいよ~!飛び蹴りも美しかったし橇の上での大立ち回りもよかったし…
円盤早く欲しい…円盤は始まる前から欲しかったんだけど…作画資料に…あと絵の練習用に
なんか絵を練習で模写とかするにも好きなものを模写できるのが一番楽しいよねと思って…
でもなかなか練習してる余裕もないのだけど…

WEBオンリーありがとうございました

感謝感謝…返信は追々…🙇

今後のスケジュール的に杉元誕含め諸々参加できるかわからない…原稿をやらないと

誕生日絵ほど描かないことに罪悪感覚えるものもないけどそもそも何かに合わせて何かを描くということが不得意…イラストだと尚更

ポイピクは一度画像をローカル保存しないと投稿できないのが少し面倒よね…(PCでの話)ツイッターやこのブログは画像コピーしてペーストで貼れるからとても楽
頑張れ頑張れあともう少しだ 休日2日間あったのに4ページの下書きまだ終わってないってどういうことなの…
サク…カ…?

杉元は軍帽に目が少し隠れてる顔が一番描きやすいって最近忘れてた…急に思い出した

素直に楽しんでる自分が馬鹿みたいと思っちゃうから傷付くんだなみたいなことを書いてたんだけど勝手に自分が周りを見にいってるだけだし自分だけが傷付いてるみたいな物言いよくないなと思ったんでそれも消しちゃった 変なムーブをしてすみません原稿をして落ち着きます

杉元の貞操観念?女性遍歴?の話
作中に出てくる個別のキャラと関係があったかどうか想像するのはちょっと嫌なんだけど、それでも杉元が童貞と言われると「???」となる
童貞という言葉が全く似合わない男…(個人のイメージです)

でもノラ坊編で「何回か会っただけの相手と結婚するって想像出来ないっすね」「あなたは俺のことよく知らないでしょう!?」ってセリフ出てきたのはすごいことだなと…
こんな明確に作中で主人公の貞操観念?というか恋愛観?語られるの珍しいよねって…
どう考えてもこの言葉の裏にはアシㇼパさんの存在がある気がする、野田先生の頭の中で。
杉ㇼパ脳と言われたら否定はしないけど、でもわざわざここまで言わせる意味…?と思う


この発言を受けると杉元さんは欲の発散のためだけに娼館とかそういう手段をとるのかがすごく謎になってくる
でも花枝子お嬢様にそう言って断るのと、それを仕事にしてる人を相手にするのとではやっぱり話が違うのかなぁとか…
やっぱり出征前、もう生きて帰ってこられないかもしれないみたいな特殊な状況だったらあり得るかもなぁということを思う…軍に入っててそんなとこ行ける自由があるのか知らないけども

戦争へ行く前の杉元と行った後の杉元は全然違うなと思ってて
「美人さんじゃないですか」とか、梅ちゃんのこと(相手が菊田さんなのもあるだろうけど)自分から色々語ったりだとか、今の杉元では考えられないような素直さというか軽さというかフランクさというか…
アシㇼパさんと出会ってからの杉元は全然自分のこと話さないし思ってることも言わないもんね…

杉元さんは食うのにすごく苦労した人だから娼館とかで働いてる女の人を蔑んだりはしなさそうだなぁ
そうするとますます欲の捌け口としてそういう人たちを利用するのかっていうのがまた謎に…
やっぱりすごく特殊な状況や心理状態のときだけそういう可能性があるかなぁという妄想

前も言ったけどやっぱり素人童貞だと嬉しいかな…うん

つよしとかなこの結婚に何もかも持ってかれてしまったけど実写への気持ちをつらつら書いた文章が残ってたから一応投稿しておきます…なんか長くなってしまった…

続きを読む

実写、なんか急に怖くなってきてしまったかも〜〜
なんか別に特別嫌というわけでもなければ純粋に楽しみというわけでもなく所詮原作とは別物よ…と思ってたんだけど…

そもそも嫌悪感を抱くこと自体が嫌で…疲れるから
情緒を一定に保ちたい欲求が強くて
だから原作以外のものとはアニメも含めて一定の心の距離をとるようにしてて
無関心でいるのが一番楽だったんだけど

原作以外の場所でどうされようと何が起きようと原作とは関係ないことなので好きにやってくれ、と思ってる
原作を知らない一般人にどう思われるかとかもわりとどうでもいいし…そこを考え始めるといよいよ疲れてしまうので
(昔、何かの作品のメディア化で原作の改悪がひどくて憤慨して、でも怒りすぎて疲れてしまったからもうあんな思いはしたくない…そこから完全に切り離して考えるようになった)

実写の特集も特番も全然見たいと思わないから見てないし、PVとかもあんまり見る気がしなくて見てないし(アニメのイベントで強制的に見せられたけどw)、かと言って絶対見たくない!って強い気持ちを持つこと自体も疲れるからどうでもいいというスタンスでいた

けど試写会見た人のポスト目に入ってきて、なんかネタバレ見るの嫌〜!って気持ちになった…これはどっからくる感情なの😇
一昨日ぐらいまでは、実写一度は観にいくんだろうけどいつ観にいくんだろ…とか思ってたけど、やっぱ観に行くならネタバレとかなしで観に行きたい〜…となるとやっぱ早めに観に行くしかなくなる…

なんか自分一人の感情なら自分で消化できるだろうけど、世間の様々な反応までは消化できそうにないからあんまり人の感想とか見ない方がいいんだろうなって感じ…
たぶん否定的な意見であればあるほど昔のトラウマが思い出されてしんどくなるんだよな
ほんと、何かを嫌ったり憎んだりするのは物凄くエネルギーがいる…できるだけそういう感情を手放すようにして生きてる
他人の感情に飲み込まれないようにしないと

さらに続きを読む

つよしファンって話をしたからついでに流れで言っちゃうけど…そういうわけでずっと叩かれやすい界隈の人を応援してたから私は誰かや何かを安易に否定はしたくないなーと思ってるんだよ(少なくとも自分の目で見るまでは…)
でもどっちの気持ちもわかるしなーって感じ
仕事としてやってるわけだから「頑張ってるから」とか「いい人だから」って理由で評価を甘くしてもらえるもんじゃないし
(でもつよしが漫画原作の実写映画に出たとき、検索に引っ掛かる形で悪口言ってるオタクはそんなにいなかったからそれは素直に有難かったな…悪口は見えないところで言ってほしい)
大事なものだからこそそうなるんだよね
結婚報告も素直に祝福できないオタクもいて、でもそれでいいんだよ!素直に吐き出しな!大好きだからそうなるんだよ!って寄り添ってるオタクもいて、暖かい世界だった…(日記)

初めての原稿生活だ(^o^)

続きを読む
今までも365日原稿中のようなものだったけど…でも大勢の人に締切(緩めの)告知してやるのは初めてだし普段やらない作業も沢山あるからやっぱり初めての原稿生活…
なんだけども、年内色々やらなきゃいけないこと多いからちょっと原稿諦めて他のことやろうかな…
気ばかり焦るので「今週は原稿やらない」とか決めるのも自分に強く言い聞かせないとできない^^;
今回に限らず手を止めるのはすごく不安になる(´ `


文字入れたりコマ割りしてる間は楽し〜ってなってたけど下書きってなると突然「えっこれ本当に描くんですか」ってなるね
ペン入れはなぞるだけだからそこまで心理的ハードルが高くないけどやっぱり下書きは毎回始めるとき気力がいる
でもたぶん表紙を先に仕上げた方がいいんだろうなーあらゆる意味で…と思ったので表紙に取り掛かっているー
やっぱ色塗りで躓くよ〜背景もどうしたらいいかわからんし…😇


というか毎日日付見てるのに「えっもう28!?」ってなってる毎日…年末はなかなか仕事が納まらないから全然時間がない…
色々描きたいものはあるんだけど描けるんだろうか
描きたいものも「これ描きたい!」ってものと「思いついたから描いとくか〜」ってものがあって、後者は余裕がないと別に描かなくてもいいんじゃ…ってなってしまうけど賑やかしのつもりで描いていきたいね…

もうほんとにくだらなすぎるのでここで供養させてくださいね…
クチャにてを描いてた頃の落書き メリークリスマス!(!?)

今日はネーム49〜53ページまでやった…でも眠気が来ないからってちょっとやりすぎてしまった…反省 睡眠大事

日記
ネームは48ページまできたけどちょっと今週はそろそろお休みして3次元の方に集中しよう…
杉ㇼパ生活を始めてからわりと他のことがおざなりだから…せめてちゃんとアルバム聴き込んでからLIVEは参加したいよね…
目標ページ内におさまるのか!?って途中ドキドキしたけどたぶんきっと大丈夫なはず…!
やっぱり大体の予想コマ数がわかっていると見通しが立てやすい!
土日両日LIVEなんで漫画の投稿とか描き下ろし原稿始められるのは来週かな〜…
あとおたおめ絵は漫画でもいいのかな…描けるかわからんけど…元日もその次の日もLIVE遠征で…
ドッグスレッドTシャツのところで笑ってしまった
もしかして私服がダサい子なの…?

進捗的な話
今年はちょっとゆるゆるやりすぎて20ページ描くのに4~5ヵ月とか?かかってた気がするので、8ページ漫画を1ヵ月で描けたら自信がつくなーと思って頑張ってたけど1ヵ月ではちょっと足りなそうだな~
なぜなら面倒な背景がまだ2ページも残ってるから…

でも結構頑張ってるよねぇ😭
普通に描くだけでもヨッコラショって腰上げる気力が必要なのに難しい絵とか面倒そうな絵は余計腰が重くて平日はなかなか手が付けれられんな…
私のカレンダーには12/9から描き下ろし原稿スタートって書いてあるけどまだネームも終わってないしこっちの漫画も終わってないからちょっと後ろにズレ込みそうですね~ ヘヘ…
オフ本のことを調べたり妄想してると楽しくて時間が無限に溶けてしまうからほどほどにしないと…形から入るタイプだから本の装丁やら考えるのも楽しいしサイトのデザイン考えるのとかも好きなんだけどいくら綺麗な器を用意してもそこに乗せる料理がないと意味がないのだから頑張って描きなさい…はい

杉ㇼパの御本いっぱい出るの楽しみすぎる😭どれくらいの方が通販してくださるのかしら…もう通販サイトを毎日毎時間張ればいいのかな

描き下ろし原稿のスケジュールを考えてみたら全然余裕なんてなくて、ちょっとヤバいなと思って最近すごく真面目に(?)作業してます
やっぱり時間を気にして描く方が、ダラダラ描くよりも当然だけど早い…根詰めてやると体がしんどいのでゆるゆるやりたいと思ってたけど、1時間作業して休憩…って感じなら結構疲れずに作業できたのでそれでいきたいな

そもそも描き下ろし原稿の仮締切をいつに設定するかから考えないといけなくて、イベント合わせで描くわけではないから、もし本当に60ページぐらいになるなら少なくとも6ヵ月はかかる…ので12月から始めたとしても早くても来年の6月、実際はもっと伸び伸びになりそうなので7月以降…?
8月はコミケとかあるから印刷所さんの繁忙期に重なるのはなんとなく嫌だなーとか…さすがに10月以降では時間が掛かり過ぎだなって感じがする
7~9月頃目標かなぁ

こういう杉ㇼパと直接関係ない記事が増えてきてしまいましたのでカテゴリ分けをしてメニューを作ってみました(左上)プロフカードにもこのブログのリンクを載せたので迷い込んでくる方がいるかもしれないので…

イチャイチャしてるときまだ慣れなくて本当は杉元に甘えたいのに甘えられないアシㇼパさんとか見たいです
ハグされてるときに抱き返すのが恥ずかしくて自分の手の置き場所に困るアシㇼパさんとか…
甘えてるアシㇼパさんもやっぱり見たいです
最初は照れ隠しで素直じゃないことばっかり言ってるけど触れ合いが気持ちよくて途中から素直になってしまうアシㇼパさんも見たいです

漫画制作の過程をダラダラと語ってる記事

続きを読む

再録本の描き下ろし漫画のストーリーがかなり出来上がってきたのでこれをどうネームしようか考え中…
プロットってものが私はよくわかってなくていつもたぶん脳内で軽く考えてるだけなんだけど(だから私の漫画のストーリー構成は退屈だと思う)
プロットを作らないかわりに脚本みたいに台詞を全部書き出してから、それをクリスタのストーリーエディタに流し込んでネームをすることが多い

つまり台詞が出来上がったら直接クリスタに本番のコマ割りをするってことなんだけど、たぶんそれが一番効率的で早いとは思うんだけど、修正したいときにちょっと大変なんですよね
だから丁寧な人は紙に仮のネームをしてから、気になるところを修正しつつクリスタで本番の下書きっていう順序なんじゃないかと思うんだけど…
この、ネームをどこまで丁寧にやるかっていうところでいつも少し悩む
いきなり本番よりかは試行錯誤できるように紙に一度描くか…

↑これは次に描く漫画のネームをコピー用紙に描いたもの…最近脳内スケジュールが押しに押してるのでPCが使えない環境でも何かを進めたくてこういうことをしてる
それもあって描き下ろしのネーム、どうやろうかな…と思案中

↑これはアシㇼパさんの恋占いのやつだけど、これは1コマずつ描き出してから、それをコマ割りに組み込んでいくっていう一番丁寧なやり方?だったと思う
このやり方だとコマ割り前に全コマ数がわかるから大体何ページになるか予想をつけやすい
やっぱりちょっと時間かかってまどろっこしかったけど…コマ割りは考えやすかったかも??

脚本(台詞集)が出来上がっても何ページの漫画になるのかがいつも全然見当がつかなくて困ってるんですよね
なので考えたんだけど、テキスト打つ時に1コマが1行になるように打つ→行数を数えることによって何コマかわかる仕組みにする、っていうのは有効なんじゃないかと…
そうして描き下ろしの行数を数えてみたところ、大体360ぐらいでした
360コマ、例えば1ページ6コマで描いたとしたら60ページなわけだけど
これはまぁ概算だからどうなるかって感じですよね…最近ページ数を減らすために1ページ10コマで描いたりもするから、そしたら36ページよ…さすがに全ページ10コマでは描かないだろうけど
だから最低でも36ページ以上ってことだな~なんとなくでもわかるのはありがたい
50~65ページぐらいのものになるのかな…頑張ってほしいよね…
さすがにこれだけの量だといきなりコマ割りするやり方じゃないと時間がかかりすぎるかな
こういうことを考えてるときも楽しいです

ただの日記

あぁ…今日は帰宅後遊び倒してしまった
本の構成を考える遊びなどしていた
早く風呂に入って寝なくては
明日こそはと思ったら明日は仕事後LIVE参戦だった
明後日から頑張る
明後日はそういえば送別会だった
木曜から…!
今週を乗り切ればだいぶ気持ちに余裕ができるはずなんで…


最近はもっぱら再録本の描き下ろしにどんな漫画を描くかの妄想をしてることが多いです
大体こんな感じってのは決まってるけどまだまだ二転三転する…
杉元さんってなんかアシㇼパさんから求められなければ普通に結婚するまで致すの我慢できそうで難しいな〜って…私の中ではそんなイメージが…
アシㇼパさんの力を借りなければ杉ㇼパに婚前交渉させることができないのか私は…というのが最近の議題です

ふお…やっと人物のペン入れとトーンが終わったかも😭影はまだやってないけど…なんか影つけるのが一番地味に嫌いかもな
襟巻とかアシㇼパさんの衣装の文様とかもまだ一切やってないけども
時間がかかりすぎだよぉ 脳内スケジュールが押しに押してるからWEBオンリーも諦めざるを得ない…シナリオ考えるとこまでは終わったんだけどね…一次創作の畑もほったらかしになってしまってるからもういい加減耕しにいかないとまずいし…頑張れッ

今日の夕飯とする😀
日を替えて少しずつ買っていきたいので在庫切れてくれるな…
今日はカゴに沢山詰め込んでる人がいてちょっとドキドキした

🐶の感想というほどでもない感想
ロウくんがフィギュアよりもアイスホッケーを見に行くかも…って可能性を全く考えずに読んでたから(なんで?)最後のページでアッて言わされた
たぶん同日に開催されるって認識してなかった…寝起きで読んでるから…いや単にアホだから
「思い上がった雑魚野郎が!」って2回も言う?と思ってそこばっかり気になっちゃってた
↑よく読んだら別にどこにも同日開催って情報なかった!たぶん

それにしても先生は絵が上手いな…どのキャラも顔がいい
この顔を全然描けないのよな
模写…やるか…

ズレた見方してごめんだけどハルナちゃんの作画を見るたび、先生がこの年代の女の子を描くとこんな感じなんだなフムフム…って思ってしまう
ゴの方は女性キャラ少なすぎだしさ〜
インカラマッは目がアシㇼパさんとは違って細いタイプだから…

アシㇼパさん、成長したら目が細くなるのかな、でもウイルクは大人になってもわりと目がクリクリだからどうかなって思ってたんだけど、目よりも鼻筋が通るタイプ(?)でしたね
いやサンプルが少すぎてあれだけではなんとも言えない…

自分用作業記録

続きを読む

「アシㇼパさんの恋占い」と「いつもの夜」の作業記録(途中まで)。
毎週日曜日に書き留めてたもの。
本当にただの作業記録なので何も面白いことはないです🍵

6/11

2作ともネームができてる状態で、6/10から本格的にPC作業スタート。上がアシㇼパさんの恋占い。下がいつもの夜。「いつもの夜」の方は前に気分転換でちょこちょこ描いていたので今日は枠線を引いただけ。

6/18

全年齢の方から描いていく。今週はTwitterに投稿したものを描いていたので漫画の方はあまり進まなかった。アタリをザクザクと描いていく…(水色の線がアタリ)。たぶんというかきっと8月までに完璧には終わらないと思うんだけどペン入れだけでも終わらせたいんだけどな~…運命やいかに🥺

6/25

結構進んだけども…本当は今日で全部下書き終わらせる予定だったけど、手とか描いてないとこ結構いっぱいある。でもとりあえずは少し安心…。「いつもの夜」の方がエロだし作画時間かかるかな…頑張れ~

7/2

7/1昼過ぎに全年齢の方は下書き完了。そこからR-18に取り掛かったけどめちゃくちゃ時間がかかる。1コマに1時間近くかってるのでは…??そう考えるとあと50時間ぐらいはかかる計算に。平日1時間休日9時間描けたとして1週間で23時間。2週間は少なくともかかる。7/16頃に下書き終わる…?サークルカットetcも描かなきゃだからペン入れ厳しいな。でも下書き汚すぎて…

7/9

表紙除いて6ページ目まで描き終わった。毎度のことだけど予定よりは遅れてる。土曜日はちょっとサボって半日ぐらい他のことして遊んでたから…まぁそんなときもある。予定では来週下書きが終わるはずだけど実際は翌週まで持ち越しそうだ。

7/17

いつもあともうちょっとってところで足りない。また次の週末まで持ち越し、頑張って!

7/23~8/5→サクカや表紙絵など。結構かかったな…休日3日分くらい使ったっぽい。

8/6

ペン入れに入ったけど心のどこかに焦りはあるもののやはりそれで筆が速くなるわけじゃない…まぁひたすら手を動かすだけだ。ペン入れはたぶん全部終わらすことは無理だから優先順位を決めてやっていかねば…そんな器用なことできない😭

8/16

8/12~8/16の4日間が予定のない休日だったのでペン入れとか頑張った!頑張ったけどやっぱり全然終わらないので下書きのまま仮トーンをやる…土曜日に残りを頑張ろう~!

→そして8/20に至る。9/17現在、まだまだ全然終わってません…ちょっとこの秋はリアルが忙しいかも。
現実を優先しつつ現実に疲れたら作業するみたいな感じになってる

全然ペン入れしてなかったんだなーって思いながらペン入れしてる
9月中じゃ無理な気がしてきた~頑張れ~~

夏祭り漫画(現パロ)

注※ アシㇼパさんが浴衣を着る話です

描いている最中に色々把握したためこちらに掲載という形にいたしました
許容いただける方のみお進みください

続きを読む
季節外れになってしまいましたが夏祭りネタです(現パロ)

自分が異性として意識してもらえる年齢になるまでひたすら待って、もういいだろうという頃合いで満を持してアタックするアシㇼパさんを見たいと思って描いた漫画です



以下、「注※」について
ご存知の方はブラウザバックでお戻りください






描いている最中に色々検索して把握したのですが、アシㇼパさんを和装させることには是非があるのですね
アシㇼパさんのアイデンティティを否定する意図はないのですが、申し訳ありません

実写🎥

続きを読む
に関しては何を言っていいかわからなくなってしまったので何も言わなくていいこととしました
私はたぶんわりと割り切って観れてしまう方だと思うので…
未来のことはそのときになってみないとわからないけど

これはどういうコマ割りにしてどういう絵や台詞を入れるかメモした程度のものなんだけど、正直このぐらいの段階の絵が一番可愛いのではと思ってしまって、下書き→ペン入れの段階でちゃんとその可愛さを残せるかとても悩ましかった
このページ全部気に入ってるんだけど、特に8コマ目の寝ようかのときのアシㇼパさんのラフがとても可愛いと思ってしまって、完成版はあれでよかったんだろうかとずっと謎
7コマ目のアシㇼパさんも気に入ってる 3~5コマ目も いや他のコマも 全部お気に入り
話の都合で最初から2人一緒のお布団に寝かせてしまったな

ポイピク、一応信頼しきらずに使っていくけども、今のこのSNS時代に自分が誰をフォローしてるのか公表されない、誰からフォローされてるのかもわからない、何人フォロワーがいるかすらわからないなんてこんな気軽で気楽なサービスなかなかないし、それでいて絵文字で反応貰えるのが楽しいし、もし似たようなサービスできてそっちの方が信用できそうなら乗り換えるけど…ってところですね

それはさておき最後ぐらいワンドロとか参加したかったけど本当に何もネタが思いつかない…毎回そうなんだけど 発想力がなさすぎる…
相川七瀬の恋心しか流れてこないよ…

背景の木とかはほとんど素材で書いちゃうからいつも下書きこんなんで↓

これではさすがに恥ずかしいと思ってこういう背景だけのコマはちゃんと描こうと思ってこうして↓

でもそうすると他のスカスカのコマとのバランス悪~とか思ってこれどうしようねってなってる…笑

ペン入れしてるコマとしてないコマあると中途半端すぎて気が散りそうだからむしろ背景から埋めていった方がいいのではって気もしてきた
めちゃくちゃのんびり作業してるぞ~~もう時間がないって実感がない😇

平日はたいして進められないから休日になるのをただじっと待つこの感じが…完璧に仕上げられないことはわかってるけどどこまでやれるのかもわからないこの感じが…
もどかしすぎてウワアァァ~ッ‼ってなるけど本を作ろうとしてる人の修羅場とは比べ物にならないだろうと思って心を落ち着かせる…
でもやっぱり締切設けずユルユルやるのが私にはあってるよ〜(弱音)